【投資実績:2023年4月】オルカンの信託報酬引き下げは神!

【投資実績:2023年4月】オルカンの信託報酬引き下げは神!
  • 投資を始めたいけど、今から始めても効果あるの?
  • 投資初心者は、投資先はどこにしたらいいのだろう…。

2024年から「新しいNISA(新NISA)」が始まることもあり、投資ブームになってきていますね。でも、いままで投資と縁のなかった人からすると、何をどう始めてよいのかわからず不安ですよね。

この記事では、投資開始4ヶ月目の値動きと初心者におススメの投資先について紹介します。この記事を読めば、今から始めてどのくらいの金額を投資したら、どのくらい値動きがあるのかをイメージでき、初心者におススメの投資先がなぜ良いのかを理解したうえで、投資を始める一歩が踏み出せます。

ポイントブロックタイトル

  • 40代、普通の主婦、会社員(育休中)
  • 夫、子ども2人(1歳・4歳)
  • 貯金派(貯金800万円)→投資の勉強→2022.12投資開始(積立NISA・ジュニアNISA)

私はもともと貯金派でしたが、第二子を出産後、お金を増やしたいなぁ~と思い、経済学者の山崎 元さんの著書やファイナンシャル・ジャーナリストの竹川 美奈子さんの著書で事前に投資の勉強をし、リベ大 両学長の著書『お金の大学』を読んで、ようやく2022年12月に投資を始めた超初心者です。

すぬママ
すぬママ

投資について理解を深めることが、最初の1歩ですね。

>>経済学者の山崎 元さんや、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川 美奈子さんについては、投資を始める前に読むなら、この3人の本【おすすめ著者紹介】で述べています。

>>『お金の大学』の内容については、リベ大両学長『お金の大学』は実践力抜群でおすすめです【この本を読んで私は投資とブログを始めました】の記事をお読みください。

>>投資を始めた理由については、貯金派の主婦が育休中に投資を始めた理由【本気でお金を増やしたい】の記事で詳しく述べています。

この記事でわかること
□つみたてNISAを始めて4か月での残高(増減)やリターン
□ジュニアNISAを始めて4か月での残高(増減)やリターン
□投資初心者におススメのファンドとその理由
□投資初心者のリアルな感想

つみたてNISA(楽天証券)

開始4か月のリターンは+4%

ネット証券といえば、SBI証券楽天証券が有名ですが、楽天カードを保有する楽天ユーザーだったため、楽天証券に口座を開設しつみたてNISAを始めました。

つみたてNISAでは年間40万円の満額を積み立てるため、毎月1日に33,333円を積立設定しています

投資銘柄等は以下のとおりです。(月末時点)

ファンド入金元本評価額評価損益リターン
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)015,00016,090+1,070+7.13%
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)33,333151,665157,399+5,734+3.78%
合  計33,333166,665173,489+6,804+4.09%
投資実績2023-04

トータルで見ると、元本166,665円に対し、増減(評価損益)は+6,804円でリターンは+4.09%でした

たった4ヶ月で6,800円も値上がりするのは、正直驚いていますが、この値動きの幅が投資の世界なのでしょうね。

すぬママ
すぬママ

値動きが気になって、何度も基準価額を確認してしまいます…。

投資ファンドはオルカン1本

投資を始めて間もないうちは、値動きが気になってしまいます。しかし、本来は積立設定だけしてその後は放置する「ほったらかし投資」が、心がざわつかずに投資を行える初心者向けの方法です。

私は、「ほったらかし投資」ができるようインデックス型全世界株式ファンドの中から、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)(以下「オルカン」)1本で積立を行っています。

オルカンってどんな投資信託なの?
MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスをベンチマークとする全世界の先進国23カ国と新興国24カ国の大型中型株の約2800の銘柄を網羅した投資信託。
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022」で第1位を獲得!(4年連続1位)

2024年に新NISAが開始され投資額の上限が引き上げられますが、私は今後もオルカンのみで投資をしていくつもりです。

>>詳しくは、こちらの記事【投資】新NISAの活用方法(オルカン1本でいい理由)をご覧ください。

ジュニアNISA(楽天証券)

開始4ヶ月のリターンは+4%

ジュニアNISAは2023年までの制度ですが、たった1年でもやるメリットがあると考え、こども2人分を積立設定で積み立てています。

ただ、同じ日の設定だと値動きが同じでつまらないので、長女は13日積立設定、長男は26日積立設定で値動きの上下を見ています。

銘柄入金元本評価額評価損益リターン
長女eMAXIS Slim
全世界株式
55,000415,000431,155+16,155+3.89%
長男eMAXIS Slim
全世界株式
55,000415,000431,665+16,665+4.01%
ジュニアNISA実績2023-04

長女は、元本415,000円に対し、増減(評価損益)は+16,155円でリターンは+3.89%でした

長男は、元本415,000円に対し、増減(評価損益)は+16,665円でリターンは+4.01%でした

すぬママ
すぬママ

オルカンの基準価額は、右肩上がりに伸びてます!

オルカンの信託報酬が0.1133%へ引き下げ

3月末に、三菱UFJ国際投信株式会社がオルカンをはじめとするeMAXIS Slimの信託報酬の引き下げを発表しました

 この度、三菱UFJ国際投信株式会社(取締役社長 横川直)は 『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』の以下ファンドについて信託報酬率の引き下げを実施することをお知らせいたします。
 以下の引き下げは他社類似ファンドの情報を基に決定されたものです。今後も引き続き、他社類似ファンドの運用コストに注意を払い、業界最低水準の運用コストをめざします

引用:三 菱 UFJ国際 投信株式会社プレスリリースより

5/11から信託報酬を現在の0.1144%から0.1133%へ引き下げる、というものです。

今回の引き下げは、他社の類似ファンドの情報を基に決定された、とありますので、他社が信託報酬を引き下げたことへの対抗と捉えられます。

すぬママ
すぬママ

「業界最低水準の運用コストをめざす」姿勢に好感を持てますよね。

おそらく、今後も、他社が信託報酬を下げてくれば対抗値下げをすると予想されるので、長期保有するにはありがたいなぁと正直思います。

投資初心者におススメのファンドは、やっぱりオルカン!

「ほったらかし投資」を目指す投資初心者におススメのファンドは、やっぱりオルカンです。

投資を始めて4ヶ月経ち、少しずつ理解してきてなおさら実感しています。

オルカンをおススメする理由は以下の2つです。

  • 伝統的な王道の投資スタイルだから
  • 業界最低水準の手数料だから

オルカンは伝統的な王道投資スタイルである

伝統的な王道投資スタイルは

①インデックスファンドを選ぶこと

②全世界型株式を選ぶこと

が大事です。(詳細は、【投資】新NISAの活用方法(オルカン1本でいい理由)の記事をご覧ください)

私は、最初は深く考えずにオルカンを選択しましたが、他社でもこの条件を満たす銘柄を取り扱っています。

銘柄信託報酬純資産額販売会社(主なネット証券)
eMAXIS Slim全世界株式
(オール・カントリー)
0.11%10,283.43億円松井証券
マネックス証券
楽天証券
SBI証券
auカブコム証券
PayPay証券 他
SBI・全世界株式インデックス・ファンド
(雪だるま(全世界株式))
0.07%
※実質的な負担は
0.11%
1,035.99億円松井証券
マネックス証券
楽天証券
SBI証券
auカブコム証券 他
たわらノーロード全世界株式0.11%54.62億円松井証券
マネックス証券
楽天証券
SBI証券
auカブコム証券 他
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
(楽天・VT)
0.13%2760.16億円松井証券
マネックス証券
楽天証券
SBI証券
auカブコム証券 他
全世界株式インデックスファンド銘柄比較

業界最低水準の手数料である

インデックスファンドは指数に連動するので、全世界株式のファンドであれば同じような結果になるはずです。純資産額も50億円を超えるものばかりなので償還されるリスクは少なそうですね。

そうしたら、ファンドを選ぶポイントは運用コストの低さが大事です

SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式))は、信託報酬は0.07%と記載されてますが、目論見書を見ると実質負担は0.11%となっていました。

記載の仕方が統一されていないので注意が必要です!!

オルカン以外のファンドでも遜色ないと思われますが、今後の信託報酬がどう変化していくのかは会社次第なので、「業界最低水準の運用コストを目指す」と公言しているオルカンはおススメです。


投資初心者の気づき:オルカンの信託報酬引き下げは神対応!

オルカンは、全世界株式インデックスファンドに低コストで国際分散投資できるため、できるだけ手間や時間をかけずに「ほったらかし投資」をしたい方にとっては、最適解の1つと言えます

「業界最低水準の運用コストをめざす」と公言しており、実際に他社が引き下げてくれば対抗し、常に業界最低水準を保っているオルカン。

まさに、今回の信託報酬の引き下げは神対応!

今後も、他社類似ファンドへの乗り換え等を考えることなく、ひたすらに「ほったらかし投資」をし続けても大丈夫だと確信しました。

すぬママ
すぬママ

自分の投資方針に従い、これからもオルカン1本でいきたいと思います。

投資初心者の歩みはこちら
【投資実績:2023年3月】オルカンの投資対象国を確認
【投資実績:2023年2月】つみたてNISAはオルカン一本
【投資実績:2023年1月】やっぱりドルコスト平均法が正しいの?
【投資実績:2022年12月】投資開始!初心者は毎日値動きが気になる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA